デザインルールチェック

デザインルールチェック(DRC)は、デザインの論理的、物理的な点を自動でチェックする機能です。チェックは有効にしたデザインルールに対して行い、作業中にオンラインで実行 と/または Messages パネルにリスト表示してレポートを生成するバッチチェックで実行できます。最小クリアランスルールを保持し他のデザイン違反が無いことを確認するために、この機能は配線されたボードで使用すべきです。最後のアートワークを生成する前に、デザインルールチェックを常に実行することを推奨します。   

DRC の設定


チェックの設定は、PCB エディタの Tools メニューから Design Rule Check コマンドを選択して表示される Design Rule Checker ダイアログで行います。  

ダイアログ左側のフォルダリストの Rules To Check フォルダ下に、各デザインルールのカテゴリがリスト表示されます。Rules To Check フォルダをクリックすると、ダイアログ右側に全てのデザインルールタイプが表示されます。  

カテゴリのデザインルールタイプをリスト表示するには、そのカテゴリをクリックします。
   
チェックしたい各ルールタイプの Online(利用できる箇所)と/または Batch チェックオプションを有効/無効にします。全てのルールタイプのチェックを有効/無効にするには、または使用したルールタイプのみのチェックを有効にするには、右クリックポップアップメニューのオプションを使用します。 

オンライン DRC の使用

オンライン DRC 機能を有効にするには、Preferences ダイアログ ( Tools » Preferences ) の PCB Editor - General ページの Online DRC オプションを有効にします。オンライン デザインルールチェックは、作業中にマーカー表示 と/または デザインルール違反を自動で表示しないようにでき、バックグランドで実行します。エラーは、違反オブジェクトに対して View Configurations ダイアログ ( Design » Board Layers & Colors ) の System Colors の項目で定義した DRC Error Markers 色で表示されます。

バッチ DRC の使用


バッチ デザインルールチェックは、ボード設計プロセス中、どんな時でも手動で実行できます。バッチ DRC を設定している時、Design Rule Checker ダイアログのフォルダツリーにある Report Options フォルダをクリックして様々なオプションを定義できます。これらのオプションにはレポート生成の設定が含まれています。バッチ DRC は、ダイアログの左下にある Run Design Rule Check ボタンをクリックして実行されます。チェックが完了した後、全ての違反は Messages パネルにメッセージとしてリスト表示されます。もし、Create Violations レポートオプションが有効な場合、クリアランス、配線長、配線幅のエラーが PCB ドキュメント上でハイライトされます。

DRC レポート

DRC レポートを生成するには、Design Rule Checker ダイアログの Create Report File オプションを有効にします。Preferences ダイアログの PCB Editor - Reports ページで利用できるオプションは、どのフォーマットでレポートを生成するか、またレポートを自動でメインデザインウィンドウに表示させるかどうか指定できます。以下のレポートフォーマットを利用できます:

  • TXT - PCBDocumentName.drc ファイルで作成 
  • HTML - PCBDocumentName.html ファイルで作成
  • XML - PCBDocumentName.xml ファイルで作成

デフォルトでは、TXT と HTML フォーマットが生成され生成後、HTML レポートが表示されます。
レポートは、Design Rule Checker ダイアログで指定したようにテストした各ルールがリスト表示されます。レイヤ、ネット名、コンポーネントデジグネータ、パッド番号、オブジェクトの位置のような各違反の詳細情報がリスト表示されます。ワークスペースでそのオブジェクトへ直接、クロスプローブするには、HTML フォーマットレポートでオブジェクトの項目をクリックします。 

You are reporting an issue with the following selected text and/or image within the active document: